社会福祉法人明真会|港南台保育園のホームページ

保育園の様子

最近の保育園の様子

卒園を祝う会を行いました(2024/3/23)

23名の年長児の門出を祝う「卒園を祝う会」を行いました。お家の方に見守られる中、堂々と歌や言葉を披露した子どもたち。自信に満ちた姿に職員も思わずうれし涙が出ました。

今回の「卒園を祝う会」は、45年間お世話になった現園舎での最後の会にもなりました。長い歴史の最後を飾る温かい会になったと思います。

子どもたちの末永い幸せを願っています。

ぽすくまちゃんが来てくれました(2024/1/12)

ご近所の港南台駅前郵便局のウインドウにクリスマスの制作画を飾っていただいたご縁で、郵便局の人気キャラクター、ぽすくまちゃんとぽすじゃむちゃんが保育園に来てくれました。

昨年に引き続きの来園で子どもたちは大喜び!握手したりハグしたりして触れ合いました。

郵便局はお散歩で頻繁に前を通るほか、毎年全園児が年賀状を作成して投函に行くなど身近な存在です。自分たちが暮らす地域社会に関心を持つきっかけになるとよいなと思っています。

★11月、年長さんが制作画を郵便局に届けたときの様子・・・

★制作画の返却で、ぽすくまちゃんが園庭に来てくれました!

わらべうた遊びの会(2023/11/21)

職員研修の一環として、わらべうたの先生をお招きし子どもたちと一緒に遊んでいただきました。

今回で3回目ということもあり、子どもたちは「たのしいことがはじまりそう」とワクワク顔。

すでに覚えている歌は一緒に口ずさんで楽しみました。

楽しいことには自然に体も動くし、心も動く、お友だちともつながっていく・・・

先生の言葉に職員もたくさんの学びがありました。

乳児ふれあい遊びの会をしました(2023/11/11)

0~2歳児クラスの親子が集まって、日頃保育の中でしているわらべうた遊びやふれあい遊びをみんなで楽しみました。

いつもの遊びもお家の人と一緒で一層楽しそうな子どもたち!

保護者の方からも「普段こんな風に遊んでいるんだと分かってよかった」と感想をいただきました。

 

 

幼児クラス運動会を開催しました(2023/10/7)

秋晴れのもと、3~5歳児の運動会を開催しました。合同での開催は4年ぶり。多くの保護者の方に参観いただき、楽しくにぎやかな運動会となりました。

年長児は自分たちの競技のほかに、他のプログラムのお手伝いもして頼もしい姿を発揮しましたよ。

このあと園舎建て替えの工事が始まるため、慣れ親しんだ園庭で行う最後の運動会でもありましたが、みんな笑顔で思い出に残る運動会になったと思います。

 

 

おやつに「金魚すくい」をしました(2023/8/30)

今日のおやつは「金魚すくいゼリー」

透明なクラッシュゼリーの上にオレンジ色の金魚が泳いでいて、とっても涼しげなメニューです。

4・5歳児クラスの子どもたちはお玉で自分の金魚をすくいましたよ。作ってくれた栄養士さんとおしゃべりしながら、美味しくいただきました。

 

「夏の会」を開催しました(2023/7/12)

夏の一日を楽しむイベント「夏の会」を開催しました。

毎年「夏の会」は、5歳児クラスの子どもたち(年長児)が内容を考えたり、準備をしています。今年は「小さい子たちを楽しませたい!」という気持ちを出発点に、様々なアイデアが出た中から「魚釣り」「アスレチック」「読み聞かせコーナー」「お城の写真スポット」を年長児が準備・制作しました。

小さいクラスの子どもたちは年長児に手を引かれアスレチックを楽しんだり、手作りの紙芝居を読んでもらって大喜び。幼児クラスは最後にみんなで輪になって盆踊りを踊って盛り上がりました。(コロナ禍ではできなかった4年ぶりの盆踊りでした)

ごみの分別について教わりました(2023/6/28)

資源循環局港南台事務所の職員さんたちが、ごみを減らすことや分別・リサイクルの大切さについて、4・5歳児クラスの子どもたちにお話をしてくれました。

ジュースの紙パック1枚をマジックボックスに入れると・・・

「あ!ティッシュだ!」(ポケットティッシュが二つ出てきました!)

分別してリサイクルに出したら新しいものに生まれ変わる。子どもたちは実感として理解できたようです。

資源循環局のキャラクター、シボレンジャー、イーオくんとダンスをして、ごみ収集車について職員さんたちにたくさん質問して、有意義で楽しい経験となりました。

 

今年初めての泥んこ遊びをしました。(2023/6/6)

3歳児クラスの子どもたちが今年初めての泥んこ遊びを園庭でしました。

泥に手をうずめたり、足をひたして「気持ちいい~」

今月は地域の親子にも泥んこ遊び場の開放をする予定です。

 

びわジュースを仕込みました(2023/6/2)

今年は敷地内のびわの木に実がたくさんなって、「食べたいね~」という子どもたちの希望でびわジュースを作ってみることにしました。

5歳児クラスの子どもたちが一つ一つきれいに皮をむいて、氷砂糖・レモンと一緒に瓶につけました。

どのくらいでできるかな?毎日楽しみに観察します。

  

移動動物園で動物とふれあいました(2023/5/26)

園庭にポニー、ひつじ、やぎ、うさぎ、モルモット、ひよこ、にわとりなどの動物がやってきて、エサやりやふれあいを楽しみました。

動物を抱いて「あったかい!」「ふわふわしてる」と発見したり、エサを食べてもらって「とっても楽しい!」と大興奮の子どもたちでした。

 

5月 笑顔が増えてきました(2023/5/12)

新年度スタートから1か月。新入園の子どもたちも少しずつ慣れて、笑顔が増えてきました。屋外で虫を見つけて喜んだり、木登りに挑戦したり・・・爽やかな季節を満喫しています。

異年齢でお散歩へ(2023/2/16)

卒園が近づいてきた5歳児クラスの子どもたちと、もうすぐ年長さんの4歳児クラスの子どもたちが一緒にお散歩に出かけました。

2グループに分かれ、鍛冶ヶ谷南公園と本郷ふじやま公園へ。どちらも45分くらいの道のりです。

鍛冶ヶ谷南公園チームはローラー滑り台のある遊具を大興奮で楽しみました。

本郷ふじやま公園チームは古民家でひな人形展示の見学。たくさんの人形に圧倒されました。

どちらのチームも異年齢で会話が弾んで「また一緒に行こうね」と約束したようです。

幼児クラス運動会(2022/10/1)

爽やかな青空の元、幼児クラスの運動会を開催しました。

密を避けるため今年もクラス別の開催としましたが、前年より観覧の人数を緩和して、にぎやかな運動会となりました。

3歳児クラスは「幸せホルモンをたっぷり放出する!」をテーマに、親子でサーキットやダンスを楽しみました。

4歳児クラスは子どもたちが大好きな曲「ツバメ」に合わせてパラバルーンの演技を披露。

最後の運動会となる5歳児クラスは、平均台や鉄棒、跳び箱で、自分が決めた目標にむかって頑張る姿にたくさんの拍手をもらいました。

「運動会たのしかった!」と笑顔で終われたことが、何より嬉しい一日となりました。

さくら組(5歳児)夏のおたのしみ「さくらの会」(2022/7/15)

さくら組(5歳児)の夏のおたのしみ、毎年恒例「さくらの会」を開催しました。

お揃いのTシャツを着てテンションアップの子どもたち、午前中は運動遊びや宝探しで盛り上がりました。

午後は夕食のための「カレーライスづくり」

じゃがいもや人参、玉ねぎを、厨房職員と一緒にピーラーや包丁を使って調理しましたよ。

園庭でとれたアンズのシャーベット(担任作)も完成し、みんなで一緒に特別な夕食を食べました。

そしてお楽しみの最後は花火。小雨の降る中でしたが、綺麗な花火を園庭で見ることができました。

保育園の楽しい思い出のひとつになるといいなと思います。

 

さくら組(5歳児)手作り「さくら美術館」開館!(2022/6/27)

蚕や金魚、ヤゴにカブトムシなど、さまざまな生きものを飼育している今年のさくら組(5歳児)。育っていく様子の観察画も書き溜めてきました。その絵を小さいお友だちにも見てもらいたい!と、一日限りの美術館を作り上げました。

当日は案内役として小さいお友だちの手を引き、緊張しながらも立派に役割を果たすことができました。コロナ禍で他クラスと触れ合う機会が少なかったさくら組にとって、誰かに喜んでもらうために頑張る良い経験となりました。

 

職員・救急救命研修を行いました(2022/6/14)

夏のプールシーズンを間近に控え、港南消防署の方に講師をお願いして、AEDの使い方を含む救急救命研修を行いました。

(港南台保育園ではAEDを設置しています)

プールで事故があったらどう対応するのか、具体的に体を動かしながら訓練しました。

安全安心にプール・水遊びを楽しめるよう、準備をしていきます。

 

 

蚕が卵から孵りました(2022/5/19)

5歳さくら組の部屋で蚕が卵から孵りました!

小さな小さな命の誕生を驚きながら見守りましたよ。

ほかにも金魚、カブトムシ、カタツムリを飼っているさくら組。お世話をみんなで頑張ります。

新年度がスタートしました(2022/4/5)

新しいお友だち19名を迎えて新年度がスタートしました。

進級した子どもたちは大きくなったことに誇らしげ!

春の日差しを浴びて元気いっぱい遊んでいます。

3歳児ばら組は園庭で「春さがし」をしました。桜の花びらやダンゴムシを容器に集めて大喜びでした。

4歳児すみれ組は中央公園へお散歩、すみれの花やテントウムシの赤ちゃんを見つけましたよ。

5歳児さくら組は北公園でたんぽぽを見つけ、おままごとを楽しみました。

たくさんの春が見つかりましたね!

理科実験教室(2022/1/14)

アインシュタイン・ラボから講師を招き、4・5歳児が「理科実験教室」を体験しました。

この日のテーマは「ひかり」

回折格子で光をのぞくと、不思議な見え方に「うわーーーーっ!」と歓声があがりました。

なんだろう?おもしろい!を感じる経験になったと思います。

お正月あそびの会(2022/1/11)

今年は十二支についてのお話を聞いた後、恒例の獅子の登場で盛り上がりました。ドキドキしながら獅子に頭をパックンと噛んでもらい「これで元気になるよ~」と満足顔の子どもたちでした。

その後は凧あげやコマ回し、けん玉、羽子板など伝統のお正月遊びを楽しみました。

幼児おたのしみ会を開催しました(2021/12/11)

昨年は感染対策のため園児だけで行ったおたのしみ会。今年は幼児クラスの保護者の方1家庭1名をお招きして開催しました。

お母さんお父さんに見守られながら劇あそびや歌を披露した子どもたち、自信に満ちた堂々とした姿が印象的でした。

 

乳児ふれあいあそびの会を開催しました(2021/11/6)

さわやかな秋晴れのもと、乳児クラス(0~2歳児)の親子がクラス別に集まって、ふれあい遊びを楽しむ会を開催しました。

普段保育の中で行っているわらべ歌やリズム遊び、パラバルーンなどをお家の方と楽しんだ子どもたち、笑顔がいっぱいの素敵な時間になりました。

コロナ禍で、乳児クラスにとっては今年度唯一の親子行事でしたが、「楽しかった!」という声が聞かれてよかったです。

幼児クラス運動会を開催しました(2021/10/2)

前日までの台風が嘘のように晴れ渡った青空の下、幼児クラス(3~5歳児)の運動会を開催することができました。

今年もクラス別で参観者の人数も制限した開催でしたが、保護者のみなさまの温かい応援で笑顔いっぱいの運動会となりました。

プールの大掃除をしました(2021/6/24)

プール開きに向けて、さくら組(5歳児)の子どもたちがプールの大掃除をしました。

たわしでゴシゴシちからを込めて磨きます。

この夏も感染症や熱中症、安全に十分気を付けながら、夏の遊びを楽しんでいきます。

災害時のごはんを食べてみよう(2021-4-19)

4、5歳児クラスの子どもたちが、災害時用の備蓄米を試食しました。

アルミパックのお米にお湯を入れてしばらく待つと・・・

「わあ!ごはんができた!」「おいしいよ」

お昼の給食と一緒に食べました。

保育園では3日分の食料を備蓄しています。

どんな時でも安心して過ごせるように、今年も様々な避難訓練に取り組んでいきます。

 

手作りおもちゃがたくさん出来ました!(2020/06/01)

 

プール・水遊びが始まりました!(2019/07/22)

雨の日が続き、なかなかプール・水遊びが出来なかったのですが、やっと解禁です!

子どもたちが水に触れた時の楽しそうな笑顔、とっても眩しいです。

日照時間はとても短かったですが、夏野菜の収穫も出来ていますよ。

夏ならではの体験が沢山出来るといいですね。

 

水遊び、プールには地域の方も参加することが出来ます。

今年のプール開放は7月16.18.23.25.30日、8月2.7.21.23日です。

今日は夏の会がありました。(2019/07/11)

今年は年長のさくらぐみさんが各コーナーごとに分かれ、準備から当日の役割まで分担して行いました。

年中のすみれさん、年長のばらさんが二人一 組のペアになり、スランプラリー形式でスタート!!

ヨーヨー、水鉄砲、魚釣り、ボーリング、迷路、ジュース屋さん・・・どのコーナーも楽しんでいましたよ。

さくら組さん、お疲れ様!!

Copyright © 社会福祉法人明真会港南台保育園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.